目次
こんにちわ★FUKUOKAママです。
先日、娘のはじめてのピアノ発表会がありました🎹
娘も初めてですが、私もピアノ発表会に行くのは初めて。
娘のドレスは早い段階で揃えたけれど。
親はどんな格好で行ったらいいのか💦
直前になって悩みました😟
子供のピアノ発表会、ママは何を着る??
とりあえず、何度か子供の発表会に参加している、
幼稚園のママ友さんに聞いてみることに😅
イメージ
【出典:https://wear.jp/shi98xxx/9904441/】
家にある、それっぽいシンプルな洋服を探しました🙄
そして・・
・・・・・
ピアノ発表会当日の私の格好はこんな感じです。
- 白のブラウス
- ベージュのジャケット
- 紺のガバチョパンツ
- 黒のパンプス

ピアノ発表会当日、どんな格好が多かった?
さて、ピアノ発表会当日。
実際に他のママさんの格好は、どうだったかというと。
黒や紺のスカートやパンツなどのスタイルが多かったです。
なので、私の格好も特に違和感なく・・。
他には、ワンピースのママさんもいたり、
中には、頭をきちんとアップにしてセットしているママもいました。
で、パパは、というと・・・。
こちらに関しては、バラバラ。
カジュアルなジーンズスタイルの人も入れば、スーツを着ている人も。
意識しているのはママだけなのかもしれません😅
ピアノ発表会のマナーについて
今回のような、子供のピアノ発表会のマナーになるので、
プロの演奏会とはまた、異なるかもしれませんが・・。
演奏中は席を立ってはいけないし、入ってもいけない
当たり前っちゃ当たり前ですが、演奏中、観客が立ったり座ったりすると気が散って
演奏の妨げになってしまうからです。
あとは、個人的意見ですが、演奏中に立たれると、
「あれ?私の演奏聴きたくないの?」と悲しい気持ちになりそうですよね💦
出入り口のドアにもきちんと「演奏中は入らないでください」と書いてありました。
ただ、今回のような子供発表会の場合、赤ちゃん連れのお客さんも沢山いたので、
どうしても泣き出してぐずった場合は外に出ることも許されていました。
あと、会場によるかもしれませんが、
完全防音、ガラス張りで、
演奏している様子を見ながら聴くことができる部屋があり、
そちらで聴いている方もいました。
赤ちゃん連れで行く場合は、防音で聴くことができる部屋があるのか、
確認してみてもいいかもしれません。
携帯は切るか、サイレントモードに
携帯の音はバイブにしていても響きます。
電源を切るか、サイレントモードにしておきましょう。
食べ物を食べない
飲食についてはとくに注意は受けませんでしたが、
演奏中、隣の人がお菓子の包み紙を開けている音がガサガサと結構響きました。
ホール内は本当に音がよく響きます。
演奏以外は雑音になります。
咳をするだけでも響くので、食べないほうが無難です。
ピアノ発表会のマナーまとめ
ピアノ発表会のマナーといっても特別なことはなく、
映画館でも気をつけそうなことではないでしょうか?
発表会は演奏する子供もそうですが、
それを聴きに来る家族も心待ちにしている大切な日です❤
マナーを守って、いい思い出にしたいですね😀